 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
   |
 |
[MTBバックパックセレクション]
|
2005.9.13
MTB乗りはローディに比べ荷物が多く、夏以外の季節にも荷物がかさばるもの。
歴走重ね走行シーンでの適正サイズが
このごろ分かってきた。
Goodデザイン+最適容量+軽量+高機能の
モデルを研究し、まだ国内に知られない
優秀ブランドバッグも発掘紹介。
山走りには装備は万全に。
|
|
   |
  |
deuter(Germany)
http://www.deuter.com/
|
|
 |
  |
  |
deuterスーパーバイクL
24L/980g/H50×W31×D24cm/\9,500
●● ●● ●●
メッシュ・ヒップフィン、メッシュテックス・ショルダーハーネス等、長時間ライディングでも快適に背負える。身体を冷やさぬウィンドシールド内蔵。背面パッド部分の通気性・底部にレインカバー内蔵。
|
|
deuterスピードライト20
20L/500g/H48×W26×D18cm/\8,200
●●●
軽快行動のアスリート向け超軽量モデル。 下方がスリムになったデザインで、腕振りを妨げない。 背面とショルダーストラップは通気性の高い3Dエアメッシュ採用。両サイドにメッシュポケット付き。ハイドレーション対応。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
deuterバイク1
22L/900g/H50×W27×D24cm/\8,500
●● ●● ●●
エアストライプ採用・H2Oシステム・レインカバー内蔵・サイドメッシュ&フロントジップポケット・ヘルメットホルダー・リムーバブルパッド・メッシュヒップフィン、長時間ライディングでも快適に背負える工夫。
|
|
deuterスパイダー
24L/780g/H45×W31×D21cm/\7,140
●● ●●
エアストライプシステム採用、2気室、サイドメッシュ&ジップフロントポケット、バンジーコード、アクティブスポーツ向けのテクニカルパック。タウンでバイクでといろいろなシーンで活躍可能。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
C.A.M.P.(Italy)
http://www.camp.it/uksetcatalogo.htm
|
|
 |
  |
  |
CAMP CAMPACK XLP390
20L/390g/\16,800
●●●
アスリートに向けた超軽量アクティブパック。バランス重視の低重心設計で、止水ファスナーによるセンタージッパーアクセス。背面は立体メッシュパッドで簡易フレーム入り。細身のウェストベルトには着脱自在のポーチが付属。
|
|
CAMP CAMPACK 20
20L/590g/\16,275
●●●
XLP390よりも生地が厚くよりワイルドに行動できるタイプ。それでもかなり軽量。ロープ&ヘルメットホルダーが付属。エルゴノミクス形は完全に体にフィット。1日ツアーに最適なバッグ。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
CAMP CAMPACK 30
30L/790g/\17,850
●●● ●●●
クロカンスキーとスノーボードホルダーが付き、エルゴノミクス形はバッグを背中で運んでいる間、1セットスキーを装着できまた簡単に速く外せる唯一のCAMPシステム。
|
|
CAMP X3
30L/1100g/未定
●●
簡単に、そして、速く、一対のスキーを脱着できるCAMPシステム。バッグを背負うときはアイゼンバッグ/チームメッシュポケット/ボトルポケットは目立たず収納される。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
BODYMAKER(Japan)
http://www.bodymaker.jp/
|
|
 |
  |
  |
BODYMAKER アクティベート
H52×W37×D15cm/\3,800
● ●
K1アスリートのための新ブランドよりトレーニングのジャンルにとらわれないアイテムを発信。独創的な発想でデザインされた、細身で伸縮自在なサイドウォールのバックパック。
|
|
BODYMAKER フロンティア
H52×W37×D20cm/\3,800
● ●
より厚みをもたせた容量もたっぷりのバッグ。外部にはパッドデザインが用いられ、自然との接触にもタフなシェイプ。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
BODYMAKER ザナドゥ
H60×W35×D19cm/\3,800
● ●
ビジネスユースにも使えるスクエアシェイプで角もの収納性がアップ。ノートブックパソコンも収納可能。身体の一部になるような一体感が行動範囲を広げてくれる 。
|
|
BODYMAKER ディバッグ6
H42×W35×D19cm/\1,800
● ● ●
厚みがスリムな軽量アクティブパック。ファスナー全オープンによる大物出し入れが容易。サイドポケットのシェイプもタイトで引き締まったイメージ。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
HAGLOFS(Sweden)
http://www.haglofs.jp/products/index.html
|
|
 |
  |
  |
HAGLOFS RADICAL18 18L/1090g/H40×W24×D13cm/\13,000
●● ●●
収納ポケットや外部のベルトを駆使する事でアレンジしやすく多目的使用が可能。バックサイドオープンシステムにより、ハイクアップ時などにすばやく背中側から内部へのアクセス。MTBカテゴリー向けに開発された新商品。
|
|
HAGLOFS LIM-L 20L/620g/H50×W27×D15cm/\13,500
●● ●
軽量のバッグで重心が低く体にフィットしやすいオールラウンドモデル。フロント部にオーガナイザー付きの袋があり、外側にヘルメット収納できるポケット。外側のファスナーには耐水ジッパーを使用。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
HAGLOFS HIC 23
23L/900g/\9,500
●● ●● ●
軽量で背中にフィット。加重コントロールしやすいのが特徴。取り外しのできるヒップベルトはサイドにもアジャスト。大きく開くフロント部分には防水ファスナーを使用。バッグ内側には携帯電話等を収納するスペース。
|
|
HAGLOFS TIGHT PRO M
25L/900g/H50×W27×D15cm/\12,500
●● ●
モデルチェンジをして新登場。新しくなった背面構造、サイドパネルのデザインで従来の重心が低くなるようなフロントシェイプにより抜群の安定感が得られます。多岐にわたってフル活用できます。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
dana(USA)
http://www.dana.jp/
|
|
 |
  |
  |
danaフラットアイアン
25L/1300g/\14490
● ●
パックデザインはクラシカルな一本締めタイプを採用しながら、ノートパソコンが入るパッド付きスリーブや脱着可能なメディアケースを装備し、都会生活に対応出来る機能を持ったモデル。
|
|
danaウェストサイド Westside
20L/1000g/\10,290
● ● ●
正面のオーガナイザーポケットは、メインポケット並みの深く広い作りになっているので、より多くのアイテムを収納出来る。また、ダッフルハンドルを装備しているので、ちょっとした時の持ち運びが手軽に行える。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
  |
danaビッグアップル Big Apple
25L/800g/\12,390
● ● ●
メインポケットと正面のオーガナイザーポケットの間にスペースがあり、ウェアーやMTBヘルメットやフリスビーなど色々なアクティブギアを挟む事が出来るモデル。
|
|
dana t2000
29L/1300g/\16,590
● ●
メインジッパーはパック上部のみが開くようにデザインされ、荷物を一杯に入れる時など出し入れが容易に出来る構造になっている。更にハイドレーションポケットも装備。小物を入れるのにポケット装備しツアーに最適なモデル。
|
|
  |
    |
 |
 |
    |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
  |
  |
 |