HOME HEAD INFORMATION MEMBER ACTIVITY EXPART


Vol.06【4/2奥武蔵・山寺巡礼編】7名
【HIDETO氏編】
初参加です!というか、本格的に山の中を走ること自体初めてなわけで...約半年間しまったままだったメットとプロテクターを装着!
そしてスタート地点についた時には緊張も頂点に達していたのでした。序盤の無数に広がる木の根の坂道、巨大洗濯板にひるみ、すぐさま押して降りる。
とても今日を無事に終えることができそうに無い!と思いながらも、ついて行かなければ〜!頑張れ俺!と、心の中で叫びつづけ登り下り登り下りしているうちに、脳も麻痺してしまったのか、心も体も興奮状態に。
風が気持ちいい!空気がうまい!景色も素晴らしい!自転車楽しい!などと、ぐるぐる考えてたらもうゴールが!ああ〜!もう少し走っていたかった。っと思った直後、タイヤをすべらせ見事に転んだのでした。花粉まみれになりながらも楽しかったです!
HIDETO
【AKIBA氏編】
今回我が自転車部のメンバーも連れての参戦。みんなの会話を聞いていると、初戦でこのコースはキツイかと心配していましたが、心配をよそにガンガン下ってたので良かったです。むしろ担ぎが多く、僕の方がバテバテでした。上った分、下りはサイコーで後半は写真なしで、一気に下ってしまいました。今回、カメラの調子が悪くなんどもシャッターチャンスを逃がしてしまい、撮影に関しては悔いが残る結果となりました。写真整理しててhiraiさんの余裕カメラ目線が面白かったです!
AKIBA
【NAKAJIMA氏編】
今回は奥武蔵・山寺巡礼トレイル走参加させていただきありがとうございました。同山3回目にて完全ルート走覇できましたね、
心残りなく終えらてよかったです。この日はノッていたせいか、思わず根っこ地獄を止まれず下ってしまいました。いっや〜楽しかった!この日、隊長と一緒に走れたのを喜ばしく思います。お疲れ様でした。また、今度!
NAKAJIMA
【MASA編】
今回は3度目の山寺巡礼。ピーク直後の激根が張るDH地点では勇敢諸氏が貫通し見事な忍術披露。この縦走路は中腹への寺社を繋ぐのだから本来巡礼遍路だったはず。我らは現代の困ったMTB行者である。そして中継地までは順調に駆け昼休後に寺社巡り・竹林探訪に。好奇心のまま彷徨う者。風にそよぐ笹を見て放心する者。その風情にほだされ「いい日旅立ち、日本人でよかった...」気分になれた。
引き続き藪枯れの尾根筋へ。道の表情もさらに複雑になり難所も増える。個々に忙しく進みやがて林道峠に落ちる。地図上トレイルはここで終点。しかし我々は里まで続くとは疑わしい、忍びの荒廃道に突入。勘に頼りひたすら進むが龍の背で揺られる様な、くねる道で自分も含め、転倒虫くん続出。
そして本日課題は最終分岐を見逃さぬこと。前2回迷い返し疲弊したから、飛ばす心も抑え慎重に分岐探走し、見事3度目の正直で快走尾根に接続。疲れてかここ以降は意識が薄れ浮遊脱力の降下。皆も恐怖を克服されたのか、最後には50度はある無茶な傾斜から下界に吐き出された。四時間半の苦行遍路で、邪心を捨てられた。そんな達成感を得た修行道であった。悟りの境地までは、いやいや、まだまだ遠かりき。
MASA